第26回 『目をいたわりましょう!その1』 | すずみんの健康応援宣言!

こんにちは!
(株)オーエム・エックスの管理栄養士“すずみん”こと、宗 鈴美です!

だんだんと寒く乾燥してきましたね。
私は自転車に乗って通勤しているので、
秋の風をきりながら、日々の季節の移り変わりを感じています。

風邪を引かないように気をつけていきましょうね!

==========================

  第26話 『目をいたわりましょう!その1』 
==========================

 10月10日は目の愛護デー!
 今日は目について考えてみましょう!


10月10日は「目の愛護デー」でした。

ご存知でしたか?・・・ちなみに私は知りませんでした・・・。

1947年に、中央盲人福祉協会が定めたもので、
現在では、厚生労働省が主催となって、
毎年目の健康に関わる活動がされているそうです。

これを機に、【目を大切にすること】について考えてみましょう!

==========================

 
 目を酷使している現代人!注意です!!


パソコンやテレビなどで、目を使いまくっている現代人。

今や、パソコンやテレビなしでは生活ができず、
目を酷使せずにはいられないという時代・・・
私も1日中、パソコンやテレビの前にいます。

こういった生活スタイルによる目の使い過ぎから
体の不調へとつながっている人も多いのではないでしょうか!?

実は、目の疲れは、全身にまで影響します!


目の疲れは【眼精疲労】と呼ばれますが、
その症状としては・・・
  ↓
● ショボショボする
● チカチカする
● ゴロゴロする
● 痛くなる
● 充血する
● かすむ
● 乾く(ドライアイ) など

これは、目の中のレンズの役割を担う「水晶体」の厚みを調節している
「毛様体筋」が起こす筋肉疲労が原因です。


 目の疲れは、脳の疲れ!?


脳に集まってくる情報は、
どのくらいが「見たもの」からの情報だと思いますか?
  ↓
  ↓
なんと、80~90%です!!!

ということは、脳の働きのほとんどが、目からくるものなのです!
だから、“目の疲れ=脳の疲れ”ということ。

そして眼精疲労は、いろいろな症状をもたらします。
  ↓
● 頭痛
● 肩こり
● 倦怠感
● イライラ感 など

それ以外にも、注意力が散漫したり、集中力が低下したりして
仕事の能率が下がり、ミスをしやすくなってしまったり・・・

これは気をつけなければいけません!


 目の疲れを招く原因を取り除こう!


私たちの目は、近くの物を見るようにできていないって知ってました!?
  ↓
ですから、本やパソコンなど50cm程度の至近距離のものを見るには、
先にもお伝えした「水晶体」というレンズを調節する「毛様体筋」を
収縮させないと見えないのです。

筋肉を収縮させるというのは、緊張状態にすること。
それによって血管や神経が圧迫されて、
目に十分な酸素を送れなくなってしまいます。

そんな緊張状態が続くと、悪循環が生じ、
目の疲れから脳の疲れにつながってしまうのです!

だから、できるだけ緊張状態を減らすことがキーポイント!

目を酷使している生活スタイルをお持ちの方は、
是非、次のことをチェックして、改善していきましょう!
  ↓
  ↓
① 部屋の明かりは十分確保できていますか?
② パソコンや本などまでの距離は50cmくらいありますか?
③ パソコンや本などの高さは、視線がやや下向きに
  なるようにしていますか?
④ 時々遠くを見て、「毛様体筋」のストレッチができていますか?
⑤ 1時間に10分くらい、目を休ませることができていますか?

と、なかなか難しいと思われるものもあるとは思いますが、
少しでも目の疲れを溜めないようにしていきましょう!

■ 意識してまばたきをする
■ 蒸しタオルなどで目の周りを温めて血液循環を促す
といった方法も、取り入れてみてはいかがでしょうか?


次回は、目の健康を維持するための「食事」についてお話します!
お楽しみに!


あなたの健康への道のり、応援しています!
フレー!フレー!!!


======================■□■

【編集後記】

以前、通勤の途中で、よくお見かけしていた盲目のご婦人。
その方は、杖と歩道の点字ブロックを器用に使って歩いていましたが、
難関そうに見えたのは、車の交通量の激しい交差点。

ありがた迷惑だったかもしれませんが、
お声をかけて何度か一緒に横断歩道を渡りました。

渡り終えると、ご婦人から「ありがとう」とお言葉をいただき、
「いいえ、どういたしまして」とお返事していましたが、
「こちらこそありがとうございます」と言いたいくらい、
いつも感動していました。

なぜ?
だって、心からすごいなぁって思ってたんです。
視覚以外のすべての感覚を使い分けて、歩いているんです。
スゴ過ぎて、逆に元気をもらったように感じていました。