第31回 『油はダイエットの大敵!?その3』 | すずみんの健康応援宣言!

こんにちは!
オーエム・エックスの管理栄養士“すずみん”こと、宗 鈴美です!

さぁ、今年も残りわずかとなってきました。
慌ただしい毎日を過ごしているのではないでしょうか?
それとも、クリスマスや忘年会といったイベント続きだから、
ウキウキしている方も多いかもしれませんね!

とにかく、風邪を引かないように元気にいきましょ~!

==========================

  第31話 『油はダイエットの大敵!?その3』
==========================

 油は大切な栄養素!
 だからこそ、油のことを知りましょう!

先月からお送りしている油のお話。
いろいろお伝えしました。

油(脂質)は三大栄養素の1つで、
私たちの体になくてはならない栄養素。
多すぎても少なすぎてもいけないから、
料理で使う油の量は、1日【大さじ1~2杯】が目安とお伝えしました。

どうですか?
油の量の見直しができましたか!?

さて、油といっても、種類はいろいろ!
今日からその種類をちょっとずつ見ていきましょう!

==========================


 脂質の種類って何!?


油のことを栄養学では「脂質」といいますが、
それは3つに分けられます。
  ↓
「単純脂質」と「複合脂質」と「誘導脂質」です。

●単純脂質 → 中性脂肪などのエネルギー源となるもの
●複合脂質 → たんぱく質や糖質とくっついて、
           血液や細胞膜、神経組織などの成分となるもの
●誘導脂質 → コレステロールなど、
           細胞膜やホルモンなどの材料となるもの

一般的にいわれている“脂肪”は、
単純脂質のなかの「中性脂肪」のことを指しています。

中性脂肪は、内臓をまもるためのクッションとなったり、
体のラインをなだらかな曲線にととのえています。
また、体温を保つなど、さまざまな役割をしています。

ちょうどよくプヨプヨした脂肪は、意味あるものというわけです!


 
【脂】と【油】の違いって!?


“あぶら”を漢字で書くと【脂】と【油】になります。

この違い、分かりますか!?
  ↓
【脂】とは、常温で固体のもの。
お肉の白い脂身やバターといったものがあたります。

【油】とは、常温で液体のもの。
植物油はこれにあたります。

さてさて、これらの脂質は、
その成分である【脂肪酸】によって大きく2つに分けられます。

それが【飽和脂肪酸】と【不飽和脂肪酸】です。

【飽和脂肪酸】は、常温で固体のものに多く、
がっちりと腕組みをしているように安定しています。

それとは別に【不飽和脂肪酸】は、常温で液体のものに多く、
片方の手がブラブラしているように不安定です。

この【不飽和脂肪酸】は、ブラブラしている手の数によって
さらに細かく分類されます。
  ↓
 ◆ ブラブラの手が1つのもの ⇒ 「一価不飽和脂肪酸」
 ◆ ブラブラの手が2つ以上のもの ⇒ 「多価不飽和脂肪酸」 です。

そして!
さらにさらに、ブラブラの手の位置によって、細かく分類されます・・・

ひゅぅぅぅ・・・

お疲れ様です。
見慣れない言葉が多く並んでいるかと思うので、
読んでいただくのも疲れますよね!?

油は、奥が深いんです~~~!

(ブラブラの手 ⇒ 化学式での「二重結合」のことを指しますが、
私なりに言い換えてお伝えしています。)


 飽和脂肪酸が血液ドロドロの原因!?


もう少し、勉強しましょう!

今回は【飽和脂肪酸】について。


飽和脂肪酸を多く含む食材とは・・・
  ↓
 ◆ 肉類やバターなどの乳製品、鶏卵
 ◆ パーム油やヤシ油などの植物性の油にも多いものがあります

そして、飽和脂肪酸は常温で固まっているのが特徴。
これは体の中でも固まりやすいということになります。

なかでも牛肉やバター。
血管にたまる性質をもつ飽和脂肪酸のひとつ「酪酸(らくさん)」を多く含んでいます。
  
こういった飽和脂肪酸は、
とりすぎると血液ドロドロの状態になってしまい、
動脈硬化や脂質異常症をまねく原因になってしまいます。


不足は脳出血などをおこしやすくしてしまいますが、
現代の食生活では、不足よりも“とりすぎ”に気をつけるほうがいいようです。


 飽和脂肪酸をとりすぎないための工夫とは!?


血液ドロドロの原因をまねく飽和脂肪酸は
現代の食事ではとりすぎの傾向があります!

だから、とりすぎないためのポイント!
  ↓
● お肉はできるだけ脂身の少ないものを選ぶようにしましょう!
● 調理法は、ゆでる、蒸す、網焼きで、余分な脂を落としましょう!
● 鶏肉は、皮をとりのぞきましょう!

ちなみに豚肉は飽和脂肪酸が少なめ。
おすすめです!


奥の深い脂質・・・
次回は、【不飽和脂肪酸】についてお話します!
体で作ることができず、食事から取らなければいけない
大切な栄養素も含んでいます。
ちょっとずつ、勉強していきましょう!


あなたの健康への道のり、応援しています!
フレー!フレー!!!

======================■□■

【編集後記】

私はお肉が大好き!
ほぼ毎日お肉を食べています。
その中でも“豚肉”はよく食べます!
それは飽和脂肪酸を十分に気をつけているためというよりは
価格が安いからです(笑)。
豚肉はビタミンも豊富に含みますので、肉類の中ではおすすめですよ~!