第69回 『脳疲労を解消する栄養素とは?』| すずみんの健康応援宣言!

こんにちは!
オーエム・エックスの管理栄養士のすずみんです。

海の日は何をされましたか?
三連休を使って、どこかに行かれた方も多いと思います。

私は、弊社社長の高畑がチームメンバーとして参加している
Luvtelli(ラブテリ)が行ったサミットに参加してきました♪
Luvtelli主宰の細川モモさんが執筆している栄養本は
弊社でも販売していますが、栄養本としてはベストセラー!
そんな彼女が開催するサミットでは、
医師や農学博士、米国臨床栄養士など各部門の専門家が集まり、
栄養学を中心とした最新の予防医学についての情報交換が行われました。

今後もこういった会に参加して、
みなさまにお役立ていただける健康情報をお伝えしていきたいと思います☆
引き続き、よろしくお願いいたします。

=========================
 第69話 『脳疲労を解消する栄養素とは?』 
=========================

 脳の疲れは、体にさまざまな影響を与えます
 その原因を取り除くための栄養を考えていきましょう☆

脳が疲労すると、肥満を招いたり、うつ病の原因になったりなど
体や心にも影響を及ぼすということで近年注目されています。

脳疲労には、ストレスや情報過多などいろいろな原因が考えられます。
現代社会では起こりやすく、多くの人が感じている不調も
脳疲労によるものかもしれません。

今日は脳疲労について勉強しましょう☆

==========================


 脳にアンモニアが溜まってしまう!?


過剰なストレスが溜まり、その状態が長時間続くと
脳が対応できなくなって、働きが低下してしまいます。
その事を「脳疲労」と呼んで、近年、よく耳にするようになりました。

脳を酷使することによって疲れてしまうことが
脳疲労の大きな原因であると言われますが、
実際にはどんなことが脳で起こってしまっているのでしょうか。
  ↓
ポイントはアンモニアです。

アンモニアは、たんぱく質が代謝されると作られるものですが、
体にとって毒であるため、肝臓で無毒化されて、
最終的には尿素となって体の外へ排出されます。

その毒であるアンモニアは、
頭を酷使した時やイライラしている時などに特に大量発生します。
そして脳にアンモニアが溜まってしまいます。

この時、神経を介して毒を察知すると
脳は脅威を感じて、これ以上アンモニアを増やさせないために
脳を疲れさせて、やる気を低下させるのです。


 脳のエネルギー不足も脳疲労の原因に


脳にアンモニアが溜まってしまう以外にも
血糖値が低くなって、脳のエネルギー源が足りなくなる場合にも起こります。

また、鉄分が不足して、酸欠状態に陥っている時にも起こり、
こういったことから、眠気に襲われたり、生あくびが増えたりしてしまいます。

・朝起きた時、頭がボーッとしてしばらくの間動けない・・・
・日中、どうしようもないくらいの眠気に襲われる・・・

こういった状態は、栄養や酸素の不足が原因となっていたり、
アンモニアといった毒素と戦ってエネルギーが消耗されていたり、
また、すでに脳にアンモニアが溜まってしまっていたり等が考えられます。


 脳にアンモニアを溜めないようにしよう


脳疲労を軽減するには、
脳にアンモニアを溜めないように食事の見直しをしましょう☆
その為には・・・
  ↓
アミノ酸です!ここでも登場するたんぱく質♪

特に力を発揮するのは、アミノ酸の中でもグルタミン酸です。
このグルタミン酸がアンモニアをグルタミンに変換してくれます。

そして、このグルタミン酸を供給するのがBCAA(分岐鎖アミノ酸)です。
以前のメルマガでも、BCAAについて特集しましたが、
BCAAは肉、魚、卵や大豆製品、乳製品に多く含まれていますので、
これらを不足なく取り入れましょう。

さらに、アンモニアが肝臓で無毒化され、最終的に尿素として
体の外へ排泄されるという一連のサイクルを活性化させるのが
アルギニンというアミノ酸です。
アルギニンも肉や魚、大豆製品に多く含まれますので、
しっかり補えているか確認してみてください。


 ここでもやっぱりたんぱく質♪


脳疲労を避けるために、
アンモニアを溜めないようにするためには、
上記のとおり、アミノ酸がキーポイントでした☆

それ以外にも脳疲労を軽減するために
脳のエネルギー源を確保するには、糖質がキーポイントになりますが、
糖質が不足している時にはアミノ酸から糖を作り出して利用されています。
ですから、ここでもアミノ酸がキーポイント☆

さらに、酸欠状態を防ぐために
吸いこんだ酸素を、脳を含めた体全体へ送り届けてくれるヘモグロビンも
アミノ酸や鉄分などの栄養素から作られています。
ここでも、アミノ酸☆

脳疲労を回避するためのアプローチには、
アミノ酸が欠かせないということです。

アミノ酸を多く含むたんぱく質食材「肉、魚、卵、大豆製品」は
私たちには欠かせない大切なものです☆
過不足なく、しっかり補えていますか?


あなたの健康への道のり、応援しています♪
フレー!フレー!!!

======================■□■

【編集後記】

ちなみに、ご飯を食べた後に眠くなる・・・これは脳疲労ではありません。
消化のために胃腸に血液が集まり、副交感神経が優位になるからです。
大きな声では言えませんが、私のランチ後は一時眠気との戦いになります。笑

ただ、どうしても起きていられない、無理に起きていようとすると
頭が痛くなる、イライラしてしまう、などの症状がある場合は
脳疲労や血糖の代謝異常などが考えられますので、
気になる場合はかかりつけの病院で確認してください。

======================■□■