第79回 『食品添加物は安全なの!?』| すずみんの健康応援宣言!

こんにちは!
オーエム・エックスの管理栄養士のすずみんです。

クリスマスが近づいてきました☆
街並みはイルミネーションがとてもキレイで
この時期ならではのキラキラとした景色が楽しめます。

今では、ご自宅を華やかに彩って
イルミネーションを楽しまれている方が多くいらっしゃり、
街まで出ずとも、通勤の行き帰りなどから
キラキラの景色を楽しむことができます。
なんだか、温かな気持ちになりますよね!

ぜひ、楽しいクリスマスをお過ごしください☆

=========================
 第79話 『食品添加物の落とし穴とは!?』 
=========================

 食品添加物は、安全性を考慮されたもの
 でも・・・、ちょっとした「表示の落とし穴」がある・・・!?

「食品添加物」とは、
食品を加工、保存する際に加えるものを指し、
1000年以上も前から使われているものがあるほど
長い歴史があります。

そして、現在の食品添加物の種類は1,500品目近くにも及んでいます。
これらの安全性や有効性は
厚生労働省によって確認されてから使用基準が定められ、
安全性はしっかり考慮されていると言えます。

しかし、課題も多く見受けられます。

そこで今日は、食品添加物の「表示の落とし穴」についてお話します。

==========================


 食品添加物は安全。その裏にある課題とは!?


食品の加工や保存する際に必要な食品添加物は、
今や私たちの食生活には欠かせないものとなっています。
1,500品目にも及ぶ食品添加物は、
表示することが義務付けられているため
それぞれの食品の表示から、内容を確認することができます。

しかし、表示しなくても良い食品添加物
(加工助剤、キャリーオーバー、栄養強化の目的で使用したもの
※詳細は前回の『食品添加物って安全なの!?』をご覧ください)
があったり、微量ずつ多種類使っている場合に「一括表示」が
許されていたりするものがあります。

そのため、食品添加物をどのくらい使われているかが
表示を見ても明確には分からない食品も多々あり、
安心・安全な食品を選ぶための課題となっています。


 うたい文句に惑わされないで!


いくら安全だと認められている食品添加物でも、
すべて表示されていない場合があるのなら、
知らず知らずのうちに、たくさん口にしているかもしれません。

特に「保存料不使用」とか「糖分ゼロ」
といった内容に惑わされていませんか?

最近では、いろいろな食品に書かれているので
安心して購入している方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、保存料の代わりには「pH調整剤」などが、
また、砂糖の代わりにはアスパルテームなどの
「甘味料」が使われていたりすることもあるのです。

これが消費者を惑わす「表示の落とし穴」でもあるので、
うたい文句をうのみにしてはいけません。


 表示を見て、不要な食品添加物が入っている食品はやめよう


どんな種類の食品添加物が、
どんな目的で含まれているかを知ることは、
安全性に対する不安を軽減できる手段だと思います。

前回のメルマガ『食品添加物って安全なの!?』でご紹介した
代表的な食品添加物の種類や、目的と効果を記したリストを参考に、
身近な食品に含まれる食品添加物を確認してみましょう☆

そして、みなさま自身で「不要」と思われる食品添加物が
入っている食品は、なるべく買わないようにすると決めるのも
食品添加物を減らすための、ひとつの手です。
 ↓ ↓
例えば・・・。
着色料(クチナシ黄色素、食用黄色4号など)や
漂白剤(亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウムなど)は、
食品の見栄えを良くするためのもので、
味や保存性には無関係です。

また、海外からの輸入品には、
日本の食品より多くの食品添加物が含まれていることが
多く見受けられますので、注意してください。


 「同じ物ばかり」はやめよう


食品の選び方として、
同じ物を買って、同じ物を食べ続けるというのは避けていただきたいです。

これは、食品添加物だけに限らず
さまざまな食品についても言えることですが、
同じものを食べ続けるということは、その食品に含まれる成分ばかりを
摂ることになり、「過剰」な摂取になってしまう危険性があるからです。

食品添加物には、100倍以上の安全率を見込んで
使用基準が定められていますが、「塵(ちり)も積もれば・・・」のように
毎日おなじ食品、特に特定の加工食品の継続的な摂取は、
後々の体に影響を与えてしまうかもしれません。

大切なご自身とご家族の健康のために、
ぜひ安全な食品を選んで、そしていろいろな食材・食品を
まんべんなく取り入れていきましょう☆


あなたの健康への道のり、応援しています♪
フレー!フレー!!!

======================■□■

【編集後記】

「期間限定」「大特価」「タイムセール」「今だけ」
といった文言に、私はめっぽう弱いです・・・。
ですので、「保存料不使用」「糖分ゼロ」といった表示も
魅力的に思えてしまいます。

そんな文言に弱い私は、
だからこそ「食品の表示を見て買う」ということを習慣づけています。
そして、表示の内容がよく分からない時は買わないようにしています。
場合によっては、表示を疑ってみることも大切かもしれません。

======================■□■