こんな方は要注意☆むくみの原因3つの習慣?|管理栄養士のからだケア研究室


 今回のテーマ

『こんな方は要注意☆むくみの原因3つの習慣?』


こんにちは!
オーエム・エックスの管理栄養士&お客さま担当の吉田(よしだ)です。
いつもメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。

 今週のメルマガトピックス

・『こんな方は要注意☆むくみの原因3つの習慣?』


だんだんと暖かくなり、もうすっかり春の陽気ですね。

気温も心地良いこの時期に気になるのが、花粉症。

私はこれまで花粉症とは無縁だと思っていましたが、最近なんだかくしゃみが増えたような気がします…

花粉症の発症のピークは20~30代で、大人のアレルギー疾患ともいえますので、いくつになっても油断はできません!

季節の変わり目ですが、免疫力を落とさないように気をつけたいと思います!

『こんな方は要注意☆むくみの原因3つの習慣?』


 

むくみの原因を取り除いて体スッキリ☆


前回は、むくみの予防・解消には血液の流れを良くすることが重要で、そのためには腸内環境を整えることが大切だとお伝えしました。

今回はむくみの原因になる習慣についてご紹介します。

●長時間同じ姿勢でいること
同じ姿勢でいることで、体の中の水分が一定の場所に溜まってしまうので、むくみを引き起こします。夕方になると足がむくむのは、夜につれて重力で体の中の水分が足のほうに溜まるからです。

●冷えやストレスによる血行不良
体の冷えは血流を悪くするため、むくみが起きやすくなります。また、ストレスや筋肉の疲れなどによっても血行不良が起き、むくみの原因になることもあります。

●運動不足
運動不足が続くと、筋肉量が低下して、基礎代謝が下がってしまいます。そうすると体内の細胞の生まれ変わりがスムーズに行われず、水分を体内に溜め込みやすくなります。

 

むくみ防止には“減塩”が重要!


上記以外にも、塩分の摂り過ぎや、妊娠や生理などのホルモンの影響もむくみの原因となります。また、塩分の摂り過ぎはむくみだけでなく、高血圧や腎臓疾患を引き起こす危険がありますので注意しましょう。

日々の生活やお食事を見直しながら、腸内環境を整えて、水分を正しく取り込めるむくみのない体を目指しましょう。
※本メールは当店での会員登録、お買い物などでメールマガジンにお申込みのお客さまへお送りしております。
※このメールマガジンの内容や考え方などについては、これまでの経験を基に個人的に得た情報や考えになります。
 当社では、記載内容を利用して生じた結果について一切の責任は負いかねますので、予めご了承ください。