FAQページ_商品・飲み方

よくあるご質問と回答をまとめました。 ご希望のカテゴリをタップしてください
OM-Xは、何粒ずつ飲んだらいいですか?+
まずは、2粒ずつからご愛飲いただけましたら幸いです。
目安として、2粒~3粒で商品のパッケージに記載しております。

【飲み方パターン例】
Aさんの場合:いつもは2粒ずつ飲んでいるけど、体調に合わせていつもより少し多めに3粒~5粒飲む時もあります。

Kさんの場合:わたしのルーティンは、朝2粒、夜寝る前1粒ずつが丁度いいかな!

Hさんの場合:好きな時間に1粒ずつで生活リズムを整えています

※健康食品のため効果・効能はお伝え出来かねます。個人の感想となります。
3年製品と5年製品の違いを教えてください+
OM-Xシリーズの3年発酵製品と5年発酵製品につきましては、以下の違いがございます。

【3年製品:OM-X、大平酵素】
65種類の植物素材を12種類の乳酸菌で3年間発酵・熟成させた商品です。

【5年製品:OM-X PREMIUM、大平酵素PREMIUM】
92種類の植物素材を12種類の乳酸菌で5年間発酵・熟成させた商品です。


上記のとおり、材料の種類の数や発酵年数が異なります。
含まれる乳酸菌の数について、3年製品に比べ5年製品は約10倍多いです。

弊社商品はお薬と違って健康食品でございますので、効果効能については申し上げることができかねますが
お客様に合った商品をご提供いたします。お困りの際はお気軽にお問い合わせください。

■お電話・メールでお問い合わせをご希望の場合
 https://www.om-x.co.jp/web/inquiry/ 
飲むタイミングを教えて欲しいです!+
基本、いつ飲んでいただいても構いませんが、
以下、ご参考くださいませ。

「夜寝る前」をオススメしています。
寝ている間は、大切なお体のメンテナンス時間となります。
実際にご愛飲中のお客様からも「夜寝る前」に飲んでお喜びのお声をいただきます。

他のオススメ時間帯としては、「朝の時間帯」・「お食事のあと」にご愛飲いただいています。

☆まずは、続けやすい時間帯よりご愛飲ください。
生活習慣の1つとして「続けて飲むこと」を意識していただけましたら幸いです。
飲むときは、何で飲んだらいいですか?+
水またはぬるま湯で噛まずにお召し上がりください。
お薬を飲んでいますが併用できますか?+
弊社商品は、お薬ではなく健康食品になりますので、
基本、お薬との併用はいただける商品です。
但し、お薬を服用中の方でご不安なことがある場合、かかりつけの医師にご相談ください。
賞味期限が切れていたけど飲んでいいですか?+

賞味期限を過ぎた商品をお飲みいただくことは推奨していません。
開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。

☆賞味期限は、商品の箱に記載しております
OM-Xに使用している原料は日本国産ですか?+
OM-Xに使用されている野菜、果物、海藻、茸類などの数十種類の原材料は、すべて日本国産です。
遺伝子組み替え品も使用していません。

詳細につきましては、以下の公式ホームページ オーエム・エックスよりご覧ください。 
□原材料について
https://www.om-x.co.jp/web/lactic/
OM-Xは、何か認定を受けていますか?+
OM-Xに含まれる発酵エキスの発酵熟成は、製造元岡山県で、ISO9001:2015および健康食品GMP認定を取得した工場にて行われています。完成した発酵エキスも同様に、健康食品GMPおよびNSF認定工場で丁寧にカプセル化されています。
どこに保管すればいいですか?+
高温多湿、直射日光を避け、冷暗所にて保存してください。
紅麹のニュースをみて心配なので安全性を教えてください。+
OM-Xに使用している発酵エキスの製造現場では、製品の安全性について以下の通り対策を行っております。

・製造現場の落下菌検査 (酵母、カビ(真菌類)の発生有無の確認、施設内清浄度、機器クリーニング対応)
・製造現場のカビ増殖対策(除湿器にて湿度を60%以下に維持、カビの発生を防ぐ)

原材料、製造過程、完成品について
・微生物検査(一般生菌、酵母、カビ)
・完成品検査(検査項目:一般生菌、酵母、カビに加えて「カビ毒」検査)
※カビ毒検査とは:カビが作り出す毒性のある化学物質の有無を確認する検査。

製造現場スタッフの衛生面について、手指のふき取り検査を実施
(検査項目:一般生菌、黄色ブドウ球菌、大腸菌群、手洗いの手順、爪の状態確認)

その他、当社ホームページより安全性試験について掲載しておりますのでご参照ください。
https://www.om-x.co.jp/web/products/inspection/
妊婦・授乳中でも飲んで大丈夫ですか?+
妊娠中や出産後、授乳中の方も大勢飲んでいらっしゃいますし、お喜びの声もいただいています。
※但し、かかりつけの医師よりご指示がある場合はお控えください。
こどもにも飲ませたいのですが、何歳から飲めますか?
(年齢制限はありますか?)+
通常、年齢制限はございません。
※カプセル商品につきましては、小さなお子さまがご愛飲の場合は、十分にお気を付けください。
カプセルが難しい場合、ペーストタイプをご用意しています。☆ヨーグルトに入れると美味しいです