第18回「どんな水分がいいの!?その1」 | すずみんの健康応援宣言!

こんにちは!
(株)オーエム・エックスの管理栄養士“すずみん”こと、宗 鈴美です!

もうすぐお盆です!
“夏休み”という方も多いのではないでしょうか?
帰省、旅行など、いろいろなプランを立てていることでしょう!
暑いですから、水分補給をしっかりしながら、元気に過ごしてくださいね!

=========================

  第18話 『どんな水分がいいの!?その1』 
=========================


 水、麦茶、緑茶、コーヒー、紅茶、コーラ、ジュース・・・水分いろいろ
 どんな特徴があるの!?

前回のメルマガで、1日にとってもらいたい水分の量をお伝えしました。
体重から計算する方法やカロリーから導くものなどをお伝えしましたが、
よく耳にする1.5~2リットルの目安でいきましょう!

この暑い夏には、汗によって体内から多量の水分が奪われています。
熱中症や便秘などを予防するためにも、しっかり水分を補いましょう!

とはいっても、水分の種類はいろいろあるし・・・
やっぱり水がいいの?それとも他のものでもいいの?
と思われている方、さっそく、水分の特徴を見ていきましょう!


==========================


 
 水分と言えば水!?


病院に勤めていた時。
この時期の栄養相談で患者さんに言う決まり文句は
「しっかり水分をとってくださいね!」でした。

そうすると患者さんから聞かれるのが、
「水分って水だけ?」です。
確かに分かりにくい表現だったなと、反省・・・


【水分】は、水だけでなく、麦茶やお茶、コーヒー、ジュースなどから、
お味噌汁やスープ、そして食材そのものに含まれるものまで、
幅広く指します。

ですが、「水分を補給しましょう!」という時は
いわゆる【食事に含まれる水分】では、補給したことにはなりません。
お味噌汁やスープ、また野菜などの食材そのものに含まれる水分では
十分ではないということです・・・

また、水分補給の手段に、こういった【食事に含まれる水分】を
利用するのは、得策ではありません。

なぜ?ということですが・・・
  ↓
  ↓
まず、お味噌汁やスープは、「塩分が多い」からです。
水分補給の手段として、こういった汁物を飲むのは
高血圧にも繋がる塩分の摂りすぎになり、体に良くありません。

また、食材そのものに含まれる水分は、
どのくらいあるか把握が困難だからです。
1日に飲んでほしい水分の量の中にも、
食材から含まれる水分は抜いて考えてあります。


そうすると、【食事以外で飲む水分】が、
ここでいう「水分を補給しましょう!」の水分となります。


 「食事以外で飲む水分」で水分補給!


【食事以外で飲む水分】には、
水、麦茶、お茶、コーヒー、紅茶、ジュースなどなど・・・
がありますね。

えっ!?コーヒーもジュースも水分補給の中に入れていいの!?
と思われました?
  ↓
  ↓
いえいえ。ちょっと違います!


お味噌汁やスープが「塩分が多い」から水分補給の対象外になったように、
コーヒーやジュースといった飲料も
「何かの成分」が多く、健康を害する可能性のあるものは対象外にしてください。


例えば・・・
  ↓
【コーヒー】や【紅茶】

「砂糖やミルクが入った」コーヒーや紅茶に関しては、
水分補給の対象と考えないでください。
肥満、糖尿病、脂質異常症などの原因になりかねません。

また、砂糖やミルクが入っていないコーヒーや紅茶でも、
「カフェイン」が含まれています。

覚醒作用があることで有名なカフェイン。
摂りすぎは、中毒症状が起こるとも言われます。
特にカフェインの多いコーヒーは、1日3杯までにしておいてください。
その他にも、カフェインを含む飲料に
コーラ、緑茶、ココア、栄養ドリンクなどがあります。


そして、【ジュース】
糖分の多いジュースは、やはり水分補給の対象にしてほしくはありません。
炭酸飲料など、いわゆるソフトドリンクがここに当たります。
糖分が多いジュースの飲みすぎは、やはり肥満や糖尿病などの
原因になってしまいます。
やはり、多くても1日コップ1杯程度までにしておいてください。

100%果汁ジュースや野菜ジュースでも、量を摂りすぎると
糖質を多く摂ることになり、やはり肥満や糖尿病、脂質異常症などの
原因となりかねません。
1日コップ1杯程度までにすることをおすすめします。


さてさて。 
飲料にはまだ種類がありますよね?

【スポーツ飲料】や【ニアウォーター】も、注目を浴びています。
汗をかいた時の水分補給にいいイメージがありますが・・・
これらはどうなのでしょうか・・・?
  ↓
  ↓
  ↓
と・・・
ちょっと、長くなりましたので、この続きは次週にします!
お水の情報も一緒にお伝えしますね!
お楽しみに!


※この飲料のお話は、病気の予防や健康維持が前提となっています。
 糖尿病や腎臓病などある場合は、個人の症状によって内容が変わる場合があります。
 詳しくは、かかりつけの病院でご確認ください。


あなたの健康への道のり、応援しています!
フレー!フレー!!!


======================■□■

【編集後記】

私はこのお盆に帰省する予定だったのですが、
家族との予定も合わず、バタバタとしてゆっくりのんびり
過ごせなさそうなので、やめました。
ですから、ここ岡山で夏を満喫しようと思います!
何しようかな~!?