第57回「お客様のお食事の傾向は?」無料診断付!

こんにちは!
オーエム・エックスの管理栄養士のすずみんです!

2012年がスタートし、1月も半ばを過ぎました。
お正月の気分も薄らいで、
普段の生活に戻られていることと思います。

先週末、私たちオーエム・エックスのスタッフと
製造元の(株)バイオバンクのスタッフ全員で、
近くの温泉街に行き、新年会をしてきました!
今年一年も、全員で力を合わせて頑張っていくために
気合を入れて参りました!
どうぞよろしくお願いします!

さぁ、これからが寒さの本番です!
温かくして、年明け早々風邪とならないように気を付けていきましょう!

=============================
 第57話 『お客様のお食事の傾向は?』無料診断付 
=============================

 すずみんが開発した“腸診断”!
 その結果の傾向から、ご自身の食事をチェックしてください!

前回のメルマガからお伝えしている“腸診断”。
「生酵素OM-Xのお試しセット」をご購入いただいた方に
サービスとしてお使いいただいている
腸の健康度をチェックするオリジナル診断です。

運用を開始して1年半。
900名以上もの方にご利用いただき、その結果から、
お客様のお食事の傾向をお伝えさせていただきます。

ご自身のお食事スタイルを見直すキッカケになって、
一年の健康生活のスタートを切っていただければうれしいです!

腸診断をされたことのない方。
以前やったけど、もう一度やりたい方。
Webからも簡単にできますので、最後のご案内までお付き合いください!

それでは続きを見ていきましょう!

==========================


 乳製品を摂らない人が多い


牛乳やヨーグルト。
お客様の半数近くが乳製品をほとんど召し上がらない
とお答えいただいています。

乳製品には「乳糖」が含まれていて
私たち日本人には、この乳糖を消化する酵素が少なく
消化不良やお腹を下す人が多い事(乳糖不耐症)が
その理由の一つと考えられます。

また、牛乳は脂質が多く、体に良くないといった情報も
飛び交っているため、敬遠している方も多いのかもしれません。

一方、アミノ酸スコア(必須アミノ酸の含有量とそのバランスの評価)が
もっとも優れている食品の一つでもあり、
カルシウム補給にも適した食品として使われていますね。
1日200ml程度なら適量の範囲でしょう。

乳製品を摂らないのであれば、
別のものでカルシウム補給が必要です!
  ↓
小魚、ひじきなどの海藻類、切干大根、
ほうれん草や小松菜などの青い葉物野菜、
干しエビ、貝類など。

しっかり補えていますか?


 油を敬遠しすぎ!?


弊社商品をご利用いただくお客様は、
健康意識の強い方が多く、素晴らしいなといつも感心しています。
それは油料理(揚げ物、炒め物、マヨネーズやドレッシング)の
頻度からも、うかがい知ることができます。
 ↓
なぜなら、油料理の多い人が少ないからです。

油はダイエットの敵やメタボの誘発など、
摂り過ぎによるマイナスのイメージが強いですから
あまり食べないように気を付けていらっしゃるのでしょう。

しかし、油も体に必要な大切な栄養素です。
細胞膜の成分ですし、ホルモンの材料ともなります。
ハリのあるお肌など、美容にも欠かせない栄養素です。

ですから新鮮な植物油を、調理に大さじ1~2杯使用するのは
適量の範囲になりますので是非確認してみてください。
(揚げ物を召し上がると一気に油の量が増えますので
注意してくださいね!)


 水分が少なくて体カラカラ!?


体の60%は水分から出来ています。
体を構成する一番多い成分が水分なのです。

私たちの体は水分が10%を失うと脱水による様々な症状が現れ、
15%の水分を失うと、生命の危険が生じてしまいます。

2%くらいでさえも体には深刻で、血液がドロドロになって
栄養状態によっては、血管が詰まってしまう原因になったり、
血圧の状態が変わっていまいます。

そんな状態を回避するために
毎日しっかりと水分を摂ることが大切になります。

年を重ねると、のどの渇きを感じにくくなったり、
気温が寒くなってくると、水分を欲しにくくなったりということも
ありますので、気にしながら水分を補うことが大切です。

腸診断の結果からは、半数以上もの方が、
水分の摂取量が1日500ml~1L程度とのことでした。
最低でも1Lくらい摂れていればいいなと思いますが、
もし500ml程度であれば、少ないです。

水分は、体の新陳代謝を促していくためにも、
腸を刺激して便通をうながすためにも、
乾燥を防いでみずみずしいお肌を作るためにも必須です!

水分の量を是非チェックしてくださいね!


 無料「腸診断」のご案内!


腸診断をしたことがない!
以前やったけど、もう一度やりたい!という方へ

Webでも簡単にできます!
「お試しセットご購入者のみ」の方の特典ですが、
今回は、ぜひ皆さまにも確認していただきたいので
ご案内させていただきますっ!
ぜひ、下記のURLにアクセスして、腸診断をやってみましょう!
私が、皆さまお一人お一人にコメントをさせていただきます。
無料ですよ!
 ↓  ↓ 



あなたの健康への道のり、応援しています!
フレー!フレー!!!

======================■□■

【編集後記】

病院に勤めていたころ。
栄養相談に来てお話しさせていただく患者様は
お話したお食事内容をしっかり守られて頑張っていらっしゃいました。
ただ、病気になられる前に、この食事内容を知っていたら、
病気になることもなかったのかもしれないと思う事がよくありました。
そして、私は「病気にならないように未然に防ぐ食事」を
お伝えする事が大切なのだと思うようになったのです。
それが、この“腸診断”を作るキッカケになりました。
なかなか細かいところまでは把握ができず、
当てはまる部分や違う部分もあるかもしれませんが、
試された事のない方は、是非やってみてください!
ほんの少しでもお役に立てば幸いです!