毎日できる!花粉症対策♪|管理栄養士のからだケア研究室


 今回のテーマ

『毎日できる!花粉症対策♪』


こんにちは!
オーエム・エックスの管理栄養士&お客さま担当の吉田です。
いつもメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。

 今週のメルマガトピックス

・『毎日できる!花粉症対策♪』


4月となり、気候も良く気持ちのいい日が多くなりましたね。

積極的に外で出かけたり、運動をしたりと、アクティブに活動したい季節ですが、やはりこの時期「花粉」が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

花粉症はいったん発症してしまうと、薬を飲んでも効き目が悪くなってしまうことがあります。そのため、すでに花粉症の方は、症状が出る前から対策を行うことが大切です。そして、まだ花粉症ではないという方も発症しないように対策が必要です。

今回は簡単に日常に取り入れられる、花粉症の対策法についてご紹介します。

『毎日できる!花粉症対策♪』


 

毎日できる!花粉症対策


毎日の生活の中で行っている行動を、一工夫することで花粉症対策に繋げることができます。

《毎日のお掃除》
花粉がいちばん多く飛ぶのは午前9時~午後3時。ホコリや花粉を舞い上がらせないように、まだ多くの人が動かない、早い時間にお掃除を済ませましょう。

《洗濯物、布団干し》
干した洗濯物はよく振りはらってから取り込みましょう。布団はたたいてから取り込み、その後に掃除機をかけるのが効果的。また、上記でお伝えした、花粉がよく飛ぶ時間帯に洗濯物を干すのは避けましょう。

《外出時》
花粉の飛散量が多い日の外出は控えたいところですが、もし外出する場合は、マスクや眼鏡、ツバのついた帽子に、表面がツルッとした化学繊維や綿などの洋服を選びましょう。

《帰宅時》
外出先から帰ったら、玄関の外で帽子、髪の毛、洋服などをよくはらい、花粉を落としてから家の中に入りましょう。手洗いうがいをし、早めに入浴して顔や髪の毛も洗いましょう。

《呼吸》
口には異物を取り除く粘膜などがなく、花粉が体内に取り込まれる恐れがあります。できるだけ鼻で呼吸する習慣を付けることが大切です。口を開けずに済むように、定期的にガムを噛むのもオススメです。


 

お食事からの花粉症対策!


乳酸菌や発酵食品で腸内環境を整えることは、腸管からのアレルギー物質の侵入を防ぐことに繋がります。ぜひ日々のお食事に取り入れてみましょう。
その他にも、花粉症対策にオススメの食材がありますのでご紹介します。


●レンコン・・・抗アレルギー作用や鼻の粘液を覆ってくれる効果がある

●亜麻仁油、えごま油・・・これらの油に含まれているα-リノレンはアレルギーを抑制する

●梅干し・・・アレルギー症状を引き起こすヒスタミンを抑制する

●トマト・・・トマトに含まれるリコピンを継続的に摂取することでアレルギー症状緩和が期待できる

近年、花粉症患者が増加している原因には花粉量の増加の他に、食生活の乱れや不規則な生活などが関係しているといわれています。
花粉シーズン中は生活習慣にも気を配り、今回ご紹介した対策法を取り入れながら、花粉の多い季節を乗り切りましょう!


※本メールは当店での会員登録、お買い物などでメールマガジンにお申込みのお客さまへお送りしております。
※このメールマガジンの内容や考え方などについては、これまでの経験を基に個人的に得た情報や考えになります。
 当社では、記載内容を利用して生じた結果について一切の責任は負いかねますので、予めご了承ください。