第52回 『女性のトラブルPMSを解消するには?』 | すずみんの健康応援宣言!

こんにちは!
オーエム・エックスの管理栄養士のすずみんです!

ここ岡山は、朝晩は冷えることもありますが、
秋とは思えないほど、日中は温かい日が続いています。
とは言え、各地でもこれから急激に寒くなっていくでしょうから、
気温の変化に体が適応しきれなくなる人も多いかもしれません。

体を温かくして、風邪を引かないように
体調管理をしていきましょうね!
食事は本当に大切です!バランス良く食べましょう!

============================

 第52話 『女性のトラブルPMSを解消するには?』 
============================

 女性の約8割が悩んでいる!?
 月経前症候群「PMS」ってなぜ起こるの!?

以前お会いしたお客様が
「体調や気分が悪くなってしまう周期があって、
ずっとうつ病かと思っていたら、
ひどいPMSだったことが分かったんです」とおっしゃっていました。

私自身、特に気になることがないため、
PMSがこんなに辛い症状をもたらすのかと、改めて気付かされました。

調べていると、なんと女性の約8割が
このPMSを感じているというのです。

今日は、PMSについてお勉強しましょう!

==========================


 月経前症候群PMSって何!?


PMSとは、Premenstrual Syndromeの略で、
月経前症候群とか、月経前緊張症と言われます。

月経前に、3~10日の間続く様々な体調の変化で、
肌荒れやむくみ、頭痛や吐き気といったものから、
情緒不安定になってイライラしたり、怒りっぽくなったりといったものまで
200~300もの症状があると言われています。
人によってその度合いはバラバラで、
月経と排卵のある女性なら、誰でも起こり得るものです。
そして、月経がはじまると自然に症状が消えたり、軽くなるのが特徴。

月経前の約2週間前は、黄体期という
基礎体温でいう高温期にあたる時期で、
この時期に起こりやすいと言われています。


 PMSって、どんな症状になるの!?


冒頭でお話したお客様のこと。
「ずっとPMSだということを気付かずに、うつ病かと間違えていた」
ということですから、なかなか気付きにくいものなのかもしれません。

PMSは、精神的にも身体的にも、
どちらかもしくはどちらの症状も出てしまいます。

●心の症状としては、
 →イライラする、憂うつになる、集中力がなくなる、
   怒りっぽくなる、興奮する、無気力になる、
   不安になる、1人でいたくなる、仕事の能力が低下する など

●身体の症状としては、
 →顔や手足のむくみ、肌荒れ、にきび、疲れやすい、
  便秘や下痢、不眠、眠気、頭痛、吐き気、
  乳房のハリや痛み、食欲増進 など

なにか当てはまる症状はありませんでしたか?
上記はほんのごく一部の症状ですが、
確かに、月経前は○○な気分になりやすい!なんて
気付かれた人もいらっしゃるのではないでしょうか。


 なぜPMSが起こってしまうの!?


PMSの原因は、実ははっきりと分かっていません。
いろいろな要因が相互に関与していて複雑なためですが、
考えられる一部には以下のものがあります。

[1] プロゲステロン(黄体ホルモン)の影響
 →排卵から月経前に分泌されるプロゲステロン(黄体ホルモン)という
  女性ホルモンが水分の代謝に影響を与えて、体に水分が
  溜まりやすくなり、その水分貯留が体調を不安定にさせてしまう。

[2] 脳内物質の低下 
 →脳内で分泌されるβ‐エンドルフィン(脳内モルヒネと呼ばれる
  物質)が、月経前になると急激に低下し、その結果として
  うつ状態になりやすくなる。

[3] セロトニンの低下 
 →脳内に神経刺激を伝達するセロトニン(ハッピーホルモンと
  呼ばれる物質)が低下し、抑うつやイライラなどの症状が
  出やすくなる。

[4] 砂糖の摂り過ぎ
 →砂糖の摂り過ぎにより、食後高血糖から低血糖状態への
  起伏が激しくなってホルモンバランスが崩れてしまい、
  抑うつや倦怠感などが出やすくなる。

[5] ビタミンやミネラルの欠乏
 →身体の調子を整えるのに必要なビタミン、ミネラルといった
  微量元素が不足していることで、さまざまな不調が起こりやすくなる。

先にもお伝えした通り、
かなり複雑な要因が重なり合って起こると考えられるため、
上記のことも、否定的な見方をしている場合もあります。

難しいのですね・・・


 PMSの症状を助長してしまうものってあるの!?


ストレスや緊張、疲労が積み重なっていくと
症状が強く現れやすくなる場合があります。

例えば・・・
■残業続きで無理が重なったり・・・
■休む間もなく育児に追われていたり・・・
■転職や転勤、結婚や離婚、転居や一人暮らしなどの
 環境の変化があったり・・・
■几帳面、細かいことを気にしがちだったり、
 悩みがちや我慢しがちといった性格だったり・・・
■バランスの悪い食生活や、タバコやお菓子、お酒などの
 嗜好品をよく召し上がることが多かったり・・・
 
なかなか変えられない生活習慣や食生活が大きく関わってくるのですね!

次回は、このPMSを改善するためにできることを
お伝えしますね!
お楽しみに!


あなたの健康への道のり、応援しています!
フレー!フレー!!!

======================■□■

【編集後記】

生活習慣を変えるのは、なかなか難しいものです。
ただ、自分の直すべき習慣を知っておくことは
大切だと思っています。
そして“疲れない程度”に、目標とする生活を
長く送れるように心がけています!
ちなみに、私の目標としている生活は、
活動的にいろいろ動く中でも、
片付けられている部屋を維持できるようにすることです!
すぐに物を床に置いて、散らかしてしまうので・・・
この程度の目標で、失礼いたしました。笑