![]() |
今回のテーマ |
『疲れやすい、抜け毛や白髪が気になる人に要チェックのビタミンとは?!』 |
![]() |
こんにちは☆ オーエム・エックスの管理栄養士のすずみんです。 いつもメルマガをお読みいただき、ありがとうございます♪ |
![]() |
今週のメルマガトピックス |
・『疲れやすい、抜け毛や白髪が気になる人に要チェックのビタミンとは?!』 |
![]() |
2月も残りあと2日となり、年明けからあっという間に2ヶ月が過ぎようとしています。 みなさまは、新年に掲げた今年の抱負や約束事を覚えていらっしゃいますか。 「○kg痩せる」「禁煙する」「アルコールを控える」「毎日運動する」などはよく挙げられるものですが、たった2週間で30%近くの人が断念し、半年も経つと50%以上もの人がギブアップして、来年に再チャレンジしようとなってしまうそうです。 私自身、続けることの難しさは痛感していますが、達成したときの自分をイメージし続けることがポイントなのかなと思っています。 「健康でイキイキ・キラキラしている自分」を目指し、栄養・運動・休養のバランスを整えるために、私は“ラジオ体操”を続けます☆ みなさまも、改めて今年の抱負や約束事を見つめ直してみてください♪ |
![]() |
『疲れやすい、抜け毛や白髪が気になる人に要チェックのビタミンとは?!』 |
![]() |
エネルギー代謝を助け、疲れにくくするビタミン【ビオチン】 |
ビオチンは、ビタミンB群のひとつ。 糖質、脂質、たんぱく質といった三大栄養素が、エネルギーに変わる時の代謝をサポートしている、とても重要なビタミンです。 特に糖質を体内でリサイクルさせるために必要な酵素を働かせるためには、ビオチンが欠かせません。 糖質は脳の唯一のエネルギー源ですので、ビオチンが不足して糖質の代謝がスムーズにいかなくなると、疲労感や脱力感が出やすくなってしまいます。 |
肌や髪、爪を美しくする美容に欠かせない【ビオチン】 |
ビオチンは、皮膚炎を予防する成分として発見されたビタミン。 花粉やダニ、ハウスダストなどによって起こるアトピー性皮膚炎は、体内のヒスタミンが多く産出されて炎症が引き起こされてしまった症状ですが、ビオチンはこのヒスタミンを体外に排出してくれます。そのため、皮膚炎の治療にも使われています。 それ以外にも、髪の毛や爪を健康に保つためにも欠かせないため、美しさを探求する女性にとってはしっかり補いたい栄養素です。 ビオチンは、動物性から植物性まで、さまざまな食材に含まれています。 また、お腹の腸内細菌によってもつくり出されるので、バランスのとれたお食事をしていれば不足することはほとんど見られません。 ただし、こんな方は要チェックです! ↓ ↓ ↓ □疲れやすい、疲れが抜けずだるい □抜け毛や白髪が気になる □長期間、抗生物質を飲んでいる □肌がくすんできたように感じる □爪が割れやすく、もろい 当てはまるものがありましたら、 次回お届けするビオチンを多く含む食材をチェックしてください。 その他、効率よく取り入れるポイントなどもお伝えします☆ お楽しみに♪ |
※本メールは当店での会員登録、お買い物などでメールマガジンにお申込みのお客さまへお送りしております。 ※このメールマガジンの内容や考え方などについては、これまでの経験を基に個人的に得た情報や考えになります。 当社では、記載内容を利用して生じた結果について一切の責任は負いかねますので、予めご了承ください。 |